/  Articles posted by しもで木材 (Page 10)

かあちゃんブログ。 今回は 、先日購入頂いた『ひのきタイル』をご紹介。 こちらの商品、桧人でしか購入できないレア商品。 一目見て、購入を決めていただきました。 すこーし部屋の雰囲気を変えてみたいと考えて見える方にはもってこい!!! 木のタイルを両面テープか、ボンドで貼っていくだけ。 張り方は自分のお好みで! そして 購入頂いた ヘアスタジオ TAKADAさんはこの様にされましたよ。 ジャスのレコードといい感じでコラボしてますね。 この様にランダム貼るのもステキで遊び心もあります。下地クロスをそのままにして見えるのもいいですね。 興味を持った方はこちらまで ひのきタイル

  何やってんだか(;一_一) 前回の、たどり着くまでを投稿して、気が付けば年も明け,2月も半ば(~_~;) でも、お邪魔した時の感動感激は忘れてませんよ(^^♪ 貴重な休みにも関わらず、徳田社長と息子さんが出迎えてくれました。 斫りスト向井さんの呼びかけに徳田銘木さんに集まったのは凄腕大工さん、工務店の社長さん、神具職人さん、鉄を扱うアイアンマン、木こりさん、将来手刻みの大工を目指す女の子 遠いところでは神奈川県から総勢11名( ^ω^ ) 向井さんの顔の広さと、徳田銘木さんの魅力に改めて感心し、徳田社長の笑顔に迎えていただき事務所に( ^ω^ ) 天井を見上げると、杉皮がアクセントに上手に使ってありました(●^o^●) 事務所を建てて約15年、何も無くゴミも落ちてこないとの事(*^^*) 木を切る時期、皮をむく時期を考えてやれば、何もしなくても長く持つのだと教えていただきました(*^^*) 全員が揃い、いざ本番(`・ω・´)ゞ いきなりやられました\(◎o◎)/! 6メートル以上の磨き丸太の梁の山Σ(゚Д゚) 写っているのが向井さんと徳田社長( *´艸`) 四方八方 木だらけ(^▽^;)   その場その場で社長のお話があり、木の説明は勿論、木と照らし合わせ、人との付き合い方や社長の人生哲学など、笑いを交えながら飽きさせず、楽しく貴重な時間を過ごさせていただきました。 その場その場で社長のお話があり、木の説明は勿論、木と照らし合わせ、人との付き合い方や社長の人生哲学など、笑いを交えながら飽きさせず、楽しく貴重な時間を過ごさせていただきました。 その中の一つ、この曲がった木を見ながら 「曲がった木でも見方を変えて見てやれば墨がひける。 この木をどう活かしてやるか考えながら仕入れてくる。 人も一緒で見方を変えてどうすれば墨をひけるか考えるんです。」 墨をひくとは、真っ直ぐなところを探し壁に沿わせて建築材として使う。 人も良い所を探して伸ばしてやりなさいということですね(`・ω・´)ゞ 頭をたたかれたような気がします(;^ω^) 松の皮付きの床柱がΣ(・ω・ノ)ノ! 以前大工の叔父に、虫の付きやすい松は、伐採時期を吟味しないといけないので、皮付きの床柱をお金持ちの家で見た時には驚いたと聞いたことがありました。 桧のさび丸太(*^^*) 倉庫のすべてに、断熱材を入れてあるとの事(・o・) その中でも、一番この土壁の部屋が、空気が安定しているらしいです。 空調などは入れないのは、どんな環境で使われるかわからない床柱を、一定の温度で管理していたら、いざ使うときに割れる可能性が有るからとの事。 確かに出荷時に割れなくても、住んでる最中に割れたりしたらイヤですよね(~_~;) お客は工務店、大工ではなく、その家に住む方であるという当たり前のことを、いつも考えてらっしゃるということですね( ^ω^ ) この木は、一番奥まった部屋に鎮座ましますは、徳田銘木唯一の非売品だそうです( ̄▽ ̄) 楓の床柱なんてびっくり\(◎o◎)/! 掃除するのが大変でしょうと、息子さんに聞くと、ハッキリと大変ですと(笑) 手間と愛情と知識が詰まった銘木たち( ^ω^ ) 中々今は使ってくれる方も少なくなり、値段も下がってますが、何とか日の目を見てほしいものですね(`・ω・´)ゞ 二階に上がると、見慣れた床柱が大量にΣ(・ω・ノ)ノ! 写真は天然絞りの床柱(*^^*) 今は床の間を作る家も少なくなりましたが、何十年もしてブームが来て、欲しいと言われても、木はすぐ育たず用意できないので、ストックしておくのだと(*^^*) 山の考え方なんだと思いました(*^^*)サイクルが長い( ^ω^ ) この後、社長室へ入れていただき 木の造花や 木の卵や( *´艸`) 造花も凄いけど、何気に三尺の床板Σ(・ω・ノ)ノ! 様々な木のおもちゃや、いすやテーブルが所狭しと、置かれていました( ^ω^ ) そこで徳田銘木の、山との関わり、歴史、社長の山や木この業界への思いなどを話していただき、皆さんの感想などを聞き、改めてちっぽけではあるが、自分が何ができるのか、そしてなんとかしなきゃと思わされました。 社長のどう感じましたかの問いに、トンチンカンな受け答えをした僕に、笑顔で答えていただきありがとうございました。 そして社長が1冊の本を取り出され昔からの思いが偶然出会った本に書いてあったと紹介してくれました。 荒 了寛僧侶の生きるとはなぁの一節   その通りだと思いますよ( ^ω^ ) 燃やすんじゃなくてね(;一_一) それから外に出て、今度は斫りスト向井さんと、薬師寺の補修に携わった凄腕大工さんの、槍鉋による実演会(^^♪ 槍鉋とは聞きなれない名前ですが、むか~し昔からのの大工道具(*^^*) 事務所にあったベンチなどを削っていただき ついでと言っては何ですが、宿輪木のバーも削って頂きました(*^^*) 鉋屑が独特でしょ( ̄▽ ̄) その後美味しい名物柿の葉寿しのお店を教えていただき、1つは正月行った蔵王堂前のやっこ( ̄▽ ̄) もう一軒は黒滝村の黒滝茶屋(^^♪ 何気に凄いカウンター板が表に置いてありましたΣ(・ω・ノ)ノ! とても美味しい柿の葉寿しに大満足し、帰路の途中に蔵王堂を見に行こうかとお誘いを受けましたが、残念ながらの帰れコール(>_<) 仕方なくお先に失礼させていただきましたm(__)m 徳田社長、息子さん、お誘いいただいた向井さんをはじめ、ご一緒させて頂いた皆さん、本当にお世話になりました。 袖触れ合うのも多生の縁 これからもよろしくお願いしますm(__)m 長くなりましたが、気になる木になる徳田銘木見学会は、これにておしまい(^^♪

またまた、今日もかあちゃんブログ。 前回に続いて野菜のお話。 働く仲間シリーズですかね。 今回はエミューさん。 イタリア野菜を頂きました。    今晩はこれを使って夕食です。 まずは、   緑の野菜。 タラのホイル焼きに入れて、マヨネーズをタップリと。 オーブンで230℃で12分。    岩塩を振って。出来上がり♪───O(≧∇≦)O────♪  これがこれが、 適当に作った、ホイル焼き。 美味しかった〜(^∇^)。 イタリア野菜だけあって、マヨとの相性バツグン!タラとももちろんバッチリでしたぁ。 下処理にタラは白だしに漬けておきましたよ(#^.^#) その後は、    黒いレタスでサラダ。 また、緑の野菜で肉と炒めてみました。 これも、美味しかったです(^∇^) 緑の野菜は魚にも肉にも相性バツグン!甘みもあって熱を加えると旨味が増すみたいです。 簡単だけど、いつもと違う夕食になりました。 感謝、感謝。 このお野菜に興味を持たれた方は エミューさん、覗いてみてね。 http://www.geocities.jp/emuseiwa/index.html 明日もいいことあるかな。 楽しみますよ〜(^∇^)

今日もかあちゃんブログ。 毎日寒い日が続くようになり、温かいものが恋しいですよね。 ある日、夕食に鍋を用意していたのですがあまりの寒さにとうちゃんの帰りが待てずに、先に食べ出してしまいました。寒い中で頑張って仕事してたのに待っていられないほどの寒い日でした。とうちゃんゴメンね〜。あの時は笑 それはさて置き、今年の初詣は 奈良県の吉野村へ行ってきました。    とうちゃんブログに書いてましたね。 桜の吉野は有名ですが、違う季節でも充分楽しめる吉野でしたよ。    大好きな柿の葉ずしも堪能し、 そして今、あの時買った吉野くずを堪能中    くずって血液の流れを良くして、免疫力をアップさせるそうです。 今日はきな粉と混ぜて。 混ぜるだけで簡単に出来ました。 体が温まり、またほっこりした気分。 さあ、今日も楽しんでいきましょ!

今回はかあちゃんブログです。 昨日、職場にお客様がお見えになりました。 桧人の活動をしている中で知り合いになった方で、知り合いというより、仲間とか、同志(失礼かもしれませんが)という感じに近い方なんです。 そういう方が、ヒョコッと職場に来てくれると嬉しくってテンション上がっちゃいます。 今回は我が家の、炊きものをもって頂きました。 木切れはたくさんありますからね( ^ω^ ) 代わりに、こんなものいただきました。 物々交換です。あ〜なんていいんでしょ!    新鮮、野菜です。 あきふゆ農園さんです。 この方はもともと福島の方で、震災以来こちらに移り住まれるようになった農家さん。 オーガニックにこだわって土作りから野菜を美味しくすることにこだわりをもっておられます。 野菜作りのことはあまりわかりませんが、私の作っているレタスとは歯ごたえが違うんです。 あきふゆさんのレタスは苦味がないのに、しっかりとして元気いっぱいなんです。もちろん味も鮮度もバッチリ。 という訳で、今晩はサラダを作ってみました。    写真横向いちゃって違和感あるんですけど、 黄色い人参にレタスが鮮やかです。 もちろん子供達にた〜くさん、と盛り付けましたが完食です。 本当は黄色い物体が人参だとは気づかず 味見してもなかなか分からなかったかあちゃんです。 ずっと大根だと思い込んでたので大根じゃないけどなんなのーって頭の中で答えがなかなか出なかったのは内緒σ(^_^;) それでは、明日も楽しく1日すごしましょ。

しもで木材はとうちゃん、かあちゃんのに二人三脚でやっております。 ブログも二人三脚。 今回はかあちゃん目線での投稿です。     かあちゃん投稿は、日頃の仕事のこと、日々の生活の事、最近のお気に入りや、ふと思ったことなど母ちゃん目線で 独り言をつぶやいていきますので、どうぞよろしくおねがいします。   それでは本編に参ります~~(●^o^●)     先日、とあるお店にお邪魔してきました。 そのお店、実は以前に宿輪木をご購入頂いたお客様。 お店にたどり着くには農道を少し車で走らなくてはいけなくて、何だかワクワク。隠れ家的な感じ。 随所に案内板もあり、迷うことなくお店に到着です。 b'sshoPさんです。 はい、ありました。宿輪木! 農機具と仲良く並んでるところが、なかなかいい感じ( ´ ▽ ` )ノ 隣の盆栽もステキです。 最近、コーヒーに目覚めたわたしです。 仕事場にはバリスタがあるんですけど、家ではドリップコーヒーを飲むようになりまして、それがスーパーで買うコーヒーでは物足りなくて、最近はコーヒーショップのコーヒーがお気に入りヾ(@⌒ー⌒@)ノ コンビニコーヒーよりも美味しくて安くで飲めるんですよ お店の方も話しが弾み過ぎて、写真撮るの忘れてしまいました汗 今日はとりあえず、試飲させて頂いたコーヒーを購入♪♪♪  どの作業も何だかこだわりに見えちゃって、感心感動してたら、笑われてしまいました。 これで幸せ気分が満喫出来るアイテムゲットです♪O(≧∇≦)O♪ お気に入りの物でとっておきの時間を楽しみます。   気になられた方はこちらを ご覧になってくださいね http://www.bsshop.jp/#pagetop

年末に、以前【宿輪木】を買って頂いたお店からメッセージが(。´・ω・)? サイクリストが増えちゃって、今までの宿輪木じゃ短いんで、長いバーありますか? こんな嬉しいメッセージなかなかないですよね(^^♪ メッセージをくれたのが四たこさんこと 桑名でたこ焼きと言えば "はりま四丁目のたこ焼き"さん   天然だしをふんだんに使ったたこ焼きは、当然 ウマウマ 旧街道沿いなんですが 今の国道からは少し離れてるんです(^▽^;) でも、美味しいんで口コミで休日はお客さんが引切り無し( ^ω^ ) そんな素敵なお店からのバーの追加注文が(^^♪ いつもじゃないんですが、サイクリストの団体様がちょくちょく寄ってくれるようになったとの事(●^o^●) 美味しいたこ焼きはモチロン、自転車で寄ってくれるお客様が、大切な自転車を壁に掛けたり、地面に寝かしたりしているのが可哀想と宿輪木を購入していただき、空気入れやチェーンオイルも完備(●^o^●) 店主の優しさが、お客様を呼ぶんですね(*^^*) 以前のサイズは既製品の最長サイズ150センチ 今回は脚の間の内寸を60センチ長くして、しかも両端を10センチづつ長くしてくれとの事Σ(・ω・ノ)ノ! 両端を長くは以前、チーム悪だくみ参謀からの要望でした(●^o^●) お客様の意見や停める様子をしっかり見てられるんですね(≧▽≦) 早速作って納品です(●^o^●) この欠き込みがミソ( *´艸`) サドルが外れるのを防ぎます( ̄▽ ̄) 以前作った脚にピタリとハマって一安心(;^ω^) これで大勢のサイクリストの皆さんがみえても、 安心してください、停められますよ(●^o^●) 桑名にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください(●^o^●)   心穏やかに 過ごせますように(●^o^●)      

皆さん あけましておめでとうご材木 :lol:  皆さん、初詣は行かれましたか? 桧人の今年の初詣は、少し遠出して吉野山へ。 吉野山は言わずと知れた桜の景勝地。 小学校の頃 一度だけ近所のおじさんに連れて行ってもらった記憶が。 それから何故か、奈良の事になると、蔵王堂の事が思い出され、行きたいと思いながらダラダラと。 それが去年、徳田銘木さんに行った時、帰りに一緒に行った方たちに誘っていただき、ワクワクしながら一路蔵王堂へ(●^o^●) それが一本の電話で残念ながら駐車場でお別れ (T_T) ますます募る思いに、初詣に行くことに決定(●^o^●) なんて勝手なオヤジなんだ(;一_一) そんな事は気にせずに正月二日に、義母も誘って一路吉野山へ(●^o^●) 天気は晴天、雪もなく166号線をひた走り、途中松阪市飯高町田引の八柱神社にご挨拶(●^o^●) 国道から見えにくいので見落としがちですが、一度訪れてみてください。 樹齢三百年以上の杉の木がお出迎え( ^ω^ )   実は昨年、この神社の宮司様が大の自転車愛好家( ^ω^ ) 166号線でサイクリングを楽しまれる方の休憩所になればということで、宿輪木を購入して社務所横に設置していただきました。   その事はまたの機会に(;^ω^) 八柱の神様にご挨拶を済ませ再度吉野山へ(●^o^●) 道に迷いながらも吉野のお山に何とか到着(;^ω^) 参道には面白そうなお店がいくつも軒を並べ、お参りする人を楽しませてくれます。 着いたのがお昼過ぎ。お腹も減ってきたので、腹ごしらえ( ̄▽ ̄) 徳田銘木さんのおススメのお店【やっこ】さんで腹ごしらえ( ^ω^ ) 鴨そば、山菜小鉢、葛餅は勿論、この地方の名物柿の葉寿司がおいしいのなんの(≧▽≦) 大満足でいざ散策( ^ω^ ) かなりきつい坂でしたが何とか登り切り(;^ω^) まずは義母さんが以前訪れ、印象に残っている桜本坊(*^^*)   宿坊でありながら なんと塀には五本線がΣ(・ω・ノ)ノ! 定規筋って言ってお寺の格式だそうで、天皇由来のお寺は五本線だそうですよ( ..)φメモメモ もともと吉野山は、役行者が開いた場所だそうで、お寺の中では真言密教の護摩供養が行われていました。 散策を続けながら、念願の蔵王堂へ(●^o^●) この威風堂々とした姿が、小学生のオイラの心に何かを残したんですね(●^o^●) いざ参拝と思ったら、次男君が「トイレに行きたい」っていうので探すと、脳天大神なる文字が? 何でも首から上の神様らしく、長男君も今年中学三年になるので、お参りせねばと案内板に沿っていきますと、長い下りの階段がΣ(・ω・ノ)ノ! ここまで来たもんだから降りて行こうってことになり、降り始めたはいいですが、これが地獄の始まり(>_<) どこまで行っても続く階段(~_~;) ここまで降りて引き返すのはもったいないと、なんだかパチンコみたいな感覚に襲われ何とか到着(;^ω^) 写真は忘れちゃいましたが(~_~;) お参りを済ませば今度は登り(;^ω^)   今度は階段の数を数えながら(;^ω^) その数なんと6百段越え(~_~;) ヘロヘロになって蔵王堂にまた到着(;^ω^) お参りをさせていただき、中も見学させていただき、大径木の柱に感激しながら蔵王堂の歴史に触れてきました(≧▽≦) そして吉野神宮では木製の大鳥居に感心しながら こういう場所じゃやりたくなりますよね ジャンプ失敗(~_~;) お母ちゃんも加わって やっぱり失敗(;^ω^) 兎にも角にも楽しい大満足の初詣でございました(≧▽≦)   今年はどんな年になるのか分かりませんが、生きてるだけで丸儲け( *´艸`) 皆様のご健康とご多幸をお祈りしつつ 心穏やかに 過ごせますように(●^o^●) 今年もよろしくお願いしますm(__)m

木質バイオマス発電 聞いた事あるでしょうか? 【木を切り出す際 お金にならない部分を放置するんじゃなく 燃やして燃料として使いましょう】 それが木質バイオマス発電の大義名分 確かにその通り、放置しとくと土砂崩れの時危険ですし、植林にも影響が~_~; でも本当に林地残材で発電してるんでしょうか? うず高く積まれた木の山は本当に使えないの!?(・_・; 木を生業とするものとして、多少の目利きはできるつもりです。 『コレは使えるやろ』 そう思える丸太がいっぱい有ります。 ウチの近所のこの発電所で 年間5万立方もの丸太を消費するそうです。 オイラの工場で挽いてる丸太で約30万本(O_O) 一年間でそんだけの丸太を燃やします>_< そんな量の林地残材が本当にあるの? オイラは無いと思います。 以前ある会議で 「バイオマスが出来るから近所の山持ちさん喜んどるわ」 そんな事を言っておられたのでオイラが 「山が死んじゃいますよ」 って言ったら 「あんたら製材は丸太が無くなるで大変やわな」 ですって~_~; そうじゃ無いって>_< 確かに木はリサイクルのきく資源です。 伐採植林を繰り返せば 山は素晴らしい恵みを与えてくれます。 でも、切りっぱなしや植えずに放置すれば、災害を起こしたり水が汚れたり(~_~;) 日本全国で、このような木質バイオマス発電が、行われようとしています。 お偉い先生の試算では、50年で木を切り倒し、木材として使用する木以外で、まかなえるらしいです。 木は何百年も生きるんです。 50年で成木だなんて誰が決めたんでしょうね?? 地元のいたる所で、原木の山を見かけますが、バイオマス発電が稼働し始めると、だんだん原木の山が小さくなっていってます。 最初にも書いた大義名分 バイオマス発電は必要なのかもしれません。 でも、民間がやってしまうと、やはりお金が絡んできて、発電量を上げ際限なく燃やしてしまうんじゃないかと桧人は心配します。 国からの補助がなければ成り立たない商売を、補助金をあてに金儲けの為だけに、やってるように見えちゃうんです。 山々に囲まれた場所に、木質バイオマス発電から、毎朝のように見える水蒸気の煙を見て、いつも考えさせられる今日この頃です。 バイオマス発電に携わる方が、もしかするとこのブログを見るかもしれません。 そして気分を悪くされるかもしれません。 『いや違うぞ桧人』 って方は教えてくださいねm(__)m オイラはまだまだ勉強不足なんで(~_~;) つらつらと長ったらしく書きましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました。 このことに関してはまだまだ書き足らないですがこの辺で(~_~;) 心穏やかに 過ごせますように

先日のブログの続きの前にf^_^; なんの前触れもなく 突然何も映らなくなったタブレット(O_O) 叩こうが振ろうがウンともスンとも良いやしない>_< 工場でのメール確認はいつもタブレット^^; 「しゃあないで買うか」 するとお母ちゃん 「どうせ壊れとるんやろ モノは試しにちょっと貸して」    おもむろに爪を入れ カッターナイフの後ろでこじ始め 「アレ 何これ」 バキ(O_O) 「アレホンマに壊れたかもしれへんわ」 バキバキ( ̄O ̄;) 「ほら取れた」    「バッテリーから離したら治るかもって書いてあるし」 何やら検索したらしい(^◇^;) 「コレがバッテリーやろ」 「ここのコード切ったったらあかんやろし」 「バッテリーこじてみよか」 何でもこじたら外れると思って見えるらしく~_~; バキ>_< 「アカンホンマに壊しだったかもしれへん」 最初から治すつもり無いんじゃ無いですか!?(・_・;? 変わって僕が触ってると 「あっコレコレここ外すんやって」 先に全部読んでから作業しませんか;^_^A 何とかそのコネクターを外し もう一度差し込み蓋を閉め充電したらなんと(((o(*゚▽゚*)o))) 治っちゃいました*\(^o^)/*    ただマイクロSDの差し込み口は完全に壊れてますがf^_^; だんだんと強くなっていくお母ちゃんに 只々後をついて行くオイラでした~_~; そのうち下出木材の代表も変わるかも(笑) 明日も心穏やかに 過ごせますよに o(^_^)o