
桧たいる バリエーション編
気になる方は、詰めて貼っていただくと、継目も破れも全部綺麗に隠れますよ(*^^*)
の続き、行ってみよう(‘ω’)ノ

クロスの破れを隠してみました
綺麗に貼れた(自画自賛^^;)桧たいるですが、他の楽しみかたも( ̄▽ ̄)

ヘリーボーン貼り
壁の隅におススメかな(・・?
で、事務所に貼ってみた(^^♪

事務所の壁際

市松模様
この貼り方は、枠を作って、広い壁面に貼ると面白いかも(^^♪
桧の色も好きだけど、木目が出るくらいの色を付けたらって思ったので( ̄▽ ̄)

アクリル絵の具を塗ってみた
黒だと暗くなるといけないので橙色も(^^♪

同じ色で濃淡を楽しむ
調子に乗って( ̄▽ ̄)

色んな色を塗ってみた
やり過ぎた(;一_一)
今度は、古い家具のリノベーションに挑戦(・∀・)
ガスボンベのバーナーで焼き目を付けてみました(-ω-)/
あまり焼きすぎると燃えるので注意してくださいね(;^_^A

古い家具のリノベーション、桧たいるに焼き目をつけてみた
チョットいたずら(*^^*)

自分のロゴを彫ってみた
本物の木ならでわ(・∀・)
ゴム印を押して、その周りを彫ってみました(^^♪
どこまで彫っても桧です(*^^)v
楽しみ方は色々
いっぱい貼るのも、少しだけ貼るのも良いと思います(^^♪
是非1度お試しあれ(^O^)/
桧たいるオンラインショップ
今日も笑顔で
頑張りましょう(#^.^#)
心穏やかに
過ごせますように(^^♪