/  Blog (Page 2)

「三重県で、森林・林業アカデミーが開講する記念シンポジウムが、津であるよ」   そんな情報を教えていただき   山の営み   山の考え方   山の将来について、 とても興味があったので 聞きに行ってきました ( ..)φメモメモ     製材を生業としながら、 山のことはほとんど 知らないオイラ(;^_^A   なぜか30年、 この仕事をしながら、 ほとんど山の方との 接点がない(;一_一)   不思議に思ってはいたんですが、 この業界は連携って ほとんどないように 思いますす(;^ω^)。   この地方独特なのか、 はたまた全国的なのか???   Σ(・ω・ノ)ノ! もしやオイラだけ (;^ω^)   昔のように、山を持ち、 自社で製材されてる方は別ですが、 オイラのように、 市場で丸太を買い、 市場に製品を販売してもらうって流れで製材しているところは、 山の方との接点は あまりないんじゃないのかな~   個人的には、 山に囲まれて住んでいるので、 山を生業にしている方との お付き合いもあるますが・・・ ( ̄▽ ̄)🍻   話はそれましたが 何故、 山に興味があるかって言うと、 商売に直結してるから (極々当たり前ですね💦)   山から 木が出てこなくなると、 製材出来なくなるんです (これも当たり前(;^ω^)) これだけ大事な人達なのに何故・・・(。´・ω・)?   山から出てくる木は、 何でも良いわけではなく、 間伐され、 手入れをされている木🌲   そんな木が育つ山が   そんな山を育てる人が   少なくなってきたような・・・(-_-;)     山の方達から言うと、     『お前ら製材所が悪いんやろ(; ・`д・´)』     そんな声が聞こえてきそう(;^ω^) でも製材だって、 イッパイイッパイで つらいんですよ💦   って、またまた話がそれました(;^_^A   10月8日体育の日、 13時受付開始   なぜか 3時から始まると 勘違いしたオイラ(-_-;)   津駅の中をプラプラ歩き コーヒーショップで 優雅にコ-ヒーを飲みながら スマホチェック   もう一度時間を確認して 驚いたΣ(・ω・ノ)ノ!   慌てて会場に猛ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ   受付の方に、 未だは入れますか? って聞くと、 裏から コソット 入れてもらいました (;^ω^)   講演は、 学長の基調講演 (一番大切なやつかな?) も終わり(;^ω^)   とあるデザイナーさんの 記念講演中   会場は 宴会場を二つぶち抜き、 200人がビッチリと座って 真剣に拝聴中 ( ..)φメモメモ   オイラも 隙間に座らせていただき 拝聴するも聞こえ辛い (>_<)   実はオイラ 30年製材機の 騒音にさらされ 音を 聞き取りにくくなってるの (;^ω^)   このデザイナーさんの 声の音域が、 オイラにゃ 一番苦手な音域 (;一_一)   それでも 一生懸命聞いていたんですが 、時折認識できるお話に すこし違和感が (。´・ω・)?   固い話は 飽きると思って、 面白おかしく 話してくれてるんでしょうが、 何かが違う (。´・ω・)?   全体が聞き取れないから 違和感が あったのかもしれませんが 以前伊賀で見た あるプロジェクトの 末路が思い出されてなりませんでした。   違和感の 正体もつかめないまま いつの間にやら 休憩時間(;^ω^)   来たばかりなのに と思いながらも、 お手洗いに🚻     そこではなんと 見たこともない光景が (@_@)     女性便所は 空いてるのに、 男便所が 長蛇の列(笑)   女性の進出 もありますが、 まだまだ 男社会の業界 ですね(;^ω^)     休憩後は、 パネルディスカッション   パネラーの方は、 森林組合、 製材所、 大学教授、 原木市場(唯一女性) デザイナー   様々な意見が交わされ (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪   うなずくところもあり (/・ω・)/(*^。^*)(;^ω^)(`・ω・´)ゞ   感心するところもあり ( ..)φメモメモ   色々な考え、 色々な思い があるんだなと思いました。   真剣に 悩み、 動き、 変えていく   そんな 熱い人たちが 働いている この業界🌲   様々な 要因が絡み合い、 全体的には 斜陽産業と 呼ばれ続けていますが、 新しい人材が 希望を持ち、 林業という業界に 夢をもって 入ってきてくれ、 起業してくれる そんな土壌を 作っていければ 良いな~。   新しい人材が 起業することによって 見えてくる何か があるように思います。   時代遅れ 昔ながら そんな事を 言われながらでも 続いている業界🌲 無くしてはいけない業界 だからだと思います。   昔ながらの業界だから 他を見習って 変える所、 変えられるところ、 変えなければいけない所 が沢山あると思います。   変えてはいけない所 も沢山ありますが。     最後の一般質問で、ある方が   「あなたにとって良い山って何ですか?」   って、 壇上の人たちに 投げかけていました。   そこでオイラも考えた (; ・`д・´)   オイラの答えは 【役に立つ山】 たまたま学長と同じでした( ̄▽ ̄)   自分の、 周りの人の、 動物の、 環境の、 何かの役に立つ山   そう考えると、 悪い山は 無いんですね(#^.^#) 悪い人はいるけれど(;一_一)   オイラ自身も 【役に立つ製材所】 を目指してるから 改めて思います。   山のこと、 森のこと、 木のこと もっと 深く知り、 学び、 山で育ててもらった木を 世に送り出していかないといけないと思います。   林業という 業界の中で、 製材って言うのは、 以前に書いたように、 丸太の料理人 でなければいけないと思いますし、 デザイナー でなければいけないのかな。 (デザイナーの意味をよく理解していませんが^^;)   使う人、   作る人、   そして   次の世代へ   シンプルに、   わかり易く、   使い易く伝え   何気にそこに木がある生活🌲   少しでも 拡げていければうれしいな (#^.^#)   そんな事を思う シンポジウム体験でした😝   長々と長文になりましたが 中々思いを文章にするのは 難しいですね(;^_^A   最後まで お読みいただき ありがとうございました <m(__)m>   心穏やかに 過ごせますように (#^.^#)    

しばらく行けなかったモーニングライド🚴       少し涼しくなり時間も出来たので、 皆さんにお声がけ(^^♪   ( ゚Д゚)オーーーイ   (^^)/('◇')ゞ(^^♪(*´з`)(´∀`*)ウフフ   総勢6名の中年ライダーが、朝の7時前に集合です 🚴🚴🚴🚴🚴🚵     って事で、 いつもの裏道を急ぐこともなく、 おしゃべりしながら   ノ~ンビリライド( ̄▽ ̄) 🚴🚴🚴🚴🚴🚴     いつもの飯高茶屋で モーニングを頂いてると🍴   いつも気を使ってくれる店員さんが   「今、こんなイベントしてるんですよ。良かったらチャレンジしてみませんか?」   って1枚のチラシを   内容は、 飯高駅周辺のチェックポイントに書いてある文字を集めて、1つの言葉にするっていうクイズ形式のオリエンテーション   場所を見て、先ず   荒滝のキャンプ場(◎_◎;)   あの坂道を自転車で登るの・・・^^;   気持ちが萎え、いつもの悪い癖   【やれない理由を探す】(;^ω^)   「帰ってから梱包作業せなあかんしナ~」 ってブツブツと(;^ω^)   そんな中、 久々に参加の自転車大好き女子が 目をキラキラさせて   「私、行きたい」(☆v☆)   皆に聞いたら、   「いいよ」   何だか自分だけヘタレのようで^^; よし、行こう🚵🚵🚵🚵🚵🚵   先ずは、荒滝キャンプ場   国道から2.4㌔上り坂( ̄▽ ̄;)   言い出しっぺの自転車女子は、ギアの変わらないロードバイクで、黙々とペダルをこぎ続け、それを見てたら、男のオイラが自転車から降りるわけにもいかず(-_-;)   登り切った先には オアシスが   あるわけもなく(;一_一)   しかし、 すごい達成感('◇')ゞ 坂バカの気持ちが少しだけ・・・^^; 行きが上りなら 帰りは下り( ̄▽ ̄)   男4人は 周りも気にせず 勢いに任せて 走る走る 🚴🚴🚴🚴💨💨   女性二人は 周りを見渡しながら ノンビリ下り🚵🚵 萌え萌えポイント発見で📷 こんな風景に出会えるのも、のんびりライドのおかげ(#^.^#)   そんなに急いで何処へ行く? 🚴ピューー💨     でしたね^^;   改めて、ゆっくりノンビリ周りを見ながら🚵 間違えてもう1度飯高駅に立ち寄ると 神路山野菜さんのFBページにジャンプします 久々の出会いに感動を覚えながら(笑)     ココは朝も寄ったのでスルー('ω')ノ   ココはよく分かんないのでスルー(;^ω^)   チョットもノンビリしてないやんけ(; ・`д・´)   そんな声が聞こえそうですが😜     今回初参加の元地元民によると、最初の荒滝キャンプ場より最後の栢野不動さんの方がきついらしい(;^_^A   距離は1.2キロと半分ですが、場所を知っている人間ならまず自転車じゃ行かないらしい(;一_一)   しかし そんな言葉じゃ 自転車大好き女子の キラキラは   止まりません(((☆v☆)))     最初の坂をクリアーして ワクワクキラキラが更に   パワーアップ(^▽^;)   どんな坂か知りませんが 四股決めて 🚴🚴🚴🚴🚴🚴💨     入り口の坂で 萎えそうな心に 鞭を打ち (-_-)/~~~ピシー!ピシー!   なんだ坂 こんな坂   なんて思いながら、歯を食いしばり     チャレンジするも、日頃の行いを隠しきれず、この坂の手前で断念(/_;) 言い訳すると、次の日はゴルフ⛳ 歩けなくなるとヤバいので、早めにギブアップ( ̄▽ ̄) 次の日のゴルフの模様を覗いてみると テヘ😝 歩きもせずノンダクレ🍺 それはさておき 半端ない達成感にテンションは上がり(^^♪ いざ参拝 マムシに噛まれることもなく、無事中年ライダーの挑戦は終わりましたとさ( ̄▽ ̄) 又も上りがあれば下りあり(^^♪ こんなライドも楽しいな 🚴🚴🚴🚴🚴🚴(^^♪ 心穏やかに 過ごせますように(#^.^#)              

少しでも  貴方に暮らしに   木の風合いを    届けたい(^^♪ そんな想いで作った桧たいる 貼るの難しいんでしょ? いえいえ( ̄▽ ̄)簡単です     写真のように接着剤と両面テープで貼ります。   なぜ接着剤と両面テープの両方使うかというと、   接着剤だと乾くまで粘着性が足りず剥がれるから。   両面テープだけだと、時間がたてば粘着性が無くなり剥がれるから。   なので両方の足らないところを補ってもらうんです(^^)/ どこかの夫婦みたいにね( ̄▽ ̄)   それを綺麗に拭いたクロスの上や壁に貼ってもらうだけ(*^^*)   えっそんだけ(。´・ω・)?   はい、そんだけです('ω')ノ   女性でも子供でも簡単に貼れるってことで (=゚ω゚)ノオ~イ     女の子に登場して頂きました(笑)   高い所だって大丈夫 気を付けてくださいね💦     少し汚れてますが元は白いクロスです クロスを剥がしたわけではありません(;一_一)   元銭湯の休憩所のリノベーション風景です(^^♪   出っ張った所は出来ないな(-_-;)ウ~ン   今度は女性に登場してもらい(-ω-)/オ~イ   少し加工は必要です(^^ゞ   木目はのこぎりじゃないと切れませんが     木目に沿ってカッターで2~3度筋を入れ     ペンチでパキン( ̄▽ ̄)       ハイこの通り(^^♪   で完成したのがこの事務所(#^.^#)     基本パターンで貼ってもらいました(-ω-)/   次回は違う貼り方の紹介です(^^♪   今日も笑顔で 頑張りましょう(#^.^#) 心穏やかに 過ごせますように(^^♪    

先日、面白いブログ?記事?を読みました   木善説、木悪説ですって(。´・ω・)?   日本唯一の森林ジャーナリストの肩書を持つ田中敦夫さんのYahooニュースの記事なんですが、この方が面白い( ̄▽ ̄)   かなりハッキリと核心を書かれる方なんですが、オイラと非常に考え方が似てる気が・・・('ω')   機会があれば、一度お会いしてお話をしたいものです🍶( ̄▽ ̄)   話はそれましたが、木善説、木悪説とは、簡単に言うと、木の良い所を語る人と、木の悪いところを語る人(;一_一)   内容が、木の良い所を語る人は、エンドユーザーに多く、木の悪いところを語る人は、木材関係者に多いって記事。   誰に対して木育、森育をしなければいけないかって内容です。   なんとなく納得しちゃいました(;^_^A   でも、よく考えてみれば、木の良い所を語るエンドユーザーは、木が大好きな人で、木に興味のない方は良いも悪いもないですよね💦   木の悪い所を語る木材関係者は、クレームが怖く、ついつい石橋を叩いちゃうんでしょうね。   ただ、叩きすぎて、石橋を壊しちゃう方が増えてきてるのも事実かな(;^_^A   その記事の中で吉野貯木町歩きツアーってのに触れている部分があるんです。   その記事の一説に木材関連会社(製材所など)の工場見学に街の人を連れていき、話を聞き関心を持ってもらうと、変わるのは木材関係者だって言うんです。   業者間だけの、狭い世界で取引をしている製材所   世間では斜陽産業と呼ばれ、市場では値段が下がり売れなくなり、お願いすると渋い顔をされ 『要らんけどしゃあないで持ってったるわ』 のありがたいお言葉付き(;一_一)   多くの木材関係者は、多分精神的にかなり痛めつけられてると思います(>_<)   ※元気一杯の木材関係者も存在します('ω')ノ   人間、褒められなきゃ楽しくないし、必要とされなきゃ落ち込みます( 一一)   視点を変えてみましょうか👀   褒められおだてられ儲かった時代は来ないかもしれませんが、木を必要としている人たちは沢山います。いるはずです(=゚ω゚)ノ   木材関係者の皆さん 工夫と努力で 楽しい明日を築きましょう(=゚ω゚)ノ     今日も笑顔で 心穏やかに 過ごせますように(^^♪  

「良い木はあっても悪い木は無い」 って以前書きましたが、やはり適材適所ですよね。 太い木もあれば細い木もある。 真っすぐな木もあれば曲がった木もある。 (写真は僕の尊敬する徳田銘木様工場見学会の模様) それは見た目でわかること。 製材してから、曲がる木、捻る木、割れる木。 色んな木があります。 育つ場所によって年輪だって違ってくる (同じ太さの木でも年輪がこんなに違います💦) 山から切り出された木材を余すところなく使えるようにするのがオイラの仕事、製材 以前は、家っていう木材をふんだんに使う場所があり、色んな部材を取り、適所に合わせられました。 今、当然家は木材を使ってくれますが、あまり適所が無いんですよね。 っていうのは、部材(部品って言ったほうがいいかな(-_-;))が減ったからだと思います。 大工じゃないんでよくは分かりませんが、構造が単純になってきているんでしょうね。 真っすぐな製品を、大きな工場で加工して金具で組み立てる。 そんな家が増えてきています。 日曜大工の得意なお父さんなら、 「俺でも出来るじゃん」 って声に、DIY キットも出てきそう(笑) (多分すでにあるでしょうが(+_+)) 話はそれちゃいましたが、家に適所が無くなれば、他で適所を探すしかない💦 適所を与えてくれるのはアナタです( ̄▽ ̄) 色んなものを作り、色んな人に会い、色んな声を聴き、新しい適所を探しています('◇')ゞ オイラは製材です。 木の料理人です(^^)/ (桧しか扱えませんが (;一_一)) 教えてください。 桧という木が役に立つアナタの適所 木のある暮らしを応援します(^O^)/ 今日も笑顔で 心穏やかに 過ごせますように(^^♪

良い木って何だろう?   そんな事を考える時があります(。´・ω・)?   一般的には、って言っても木材を扱っている方の中では、株から末まで真っすぐに伸びていて、枝がなく、年輪が緻密で、芯が真ん中にあり、色が良く傷やアテや風揉み痕が無いものが良い(-。-)y-゜゜   確かに丸太を買うときはこんな所をチェックします👀   こんな木だと、素直な曲がらない製品が出来るので、確かにいい木ですよね。   でも、使う場所によっては、すごく曲がった木が要る時もある。   そんな木を探している人は、まっすぐな木には目もくれず、 曲木を「ええ曲がりやの~」って買っていく。   節が好きな人、傷腐りを景色ととらえる人。   人それぞれの見方によって、良い木になる(#^.^#)   当たり前のことだけど・・・(;^_^A   だから、良い木はあるけど悪い木は無いんだと思う今日この頃( ̄▽ ̄)   木のある暮らしを提案します(^^)/   あなたのそばで木に、出来ることはないでしょうか? そんな事を思いながら   今日も笑顔で 心穏やかに 過ごせますように(^^♪  

この自転車ラックの話も引っ張ります( ̄▽ ̄) の続き、行ってみよ~(-ω-)/   高いハードルの訳は、世界最古の宿輪木を見れば納得(;一_一) 一目瞭然、ダサい(>_<)   当時は出来上がったことに喜んでいて、そんなに思ってなかったんですが、今思えば、お金払ってまで使いたくないですよね(;^_^A   でも、見た目もなんでしょうが、言われたことは、重いでした。   レース場に持っていくのにコンパクトで軽くて強いが大前提(-。-)y-゜゜゜   バーはこの後女性用のマウンテンバイクを掛けたところバーが太すぎて掛からなかったので、細くしたんですが、それでも重い(-_-;)   脚に穴をあけるとか薄くするとか(;一_一) で、ひらめいたのが三角形(^^♪   バーを挟み込むところは構造上それなりの幅が要るので、三角形にしちゃえば脚の重さも半分になりますし、材料も半分( ̄▽ ̄)   台車と呼ばれる製材機械に4本まとめて置き斜めにカット('◇')ゞ (4本ずつじゃないと角度がバラバラじゃ見っともないんで💦)   で、出来上がったのが 工場が汚れてて分かり辛いでしょうが足元が細くなってます(^^) 約5キロほどになり、重さもクリアー(^^♪   そして三角形にしたことで、折りたたんだ脚が非常にコンパクトに収まり見た目がとてもスタイリッシュに(^_-)-☆   大量に掛ける長いバーのタイプは、脚がもう少し太くなってますが、バーが2mまではこの太さ 。 何とかお二人からOKを頂き、フェイスブックで名前を公募。   宿輪木(ヤドリンギ) ってお名前を頂き販売開始(^^♪   で、この宿輪木が奇跡を起こします( ̄▽ ̄) そのお話は次回の講釈で♬   心穏やかに 過ごせますように(^^♪  

喜んでくれる顔を妄想しながらの製品作りが始まりましたとさ(笑) の続き、行ってみよ~( ・ω・)ノ お客様への妄想は勿論、ビジネスパートナーである大工さん、工務店さん、設計士さんへの妄想は、貼りやすさ、仕上がりの良さで妄想してみました(  ̄▽ ̄) 機械で加工する際、乾燥による木の曲がりのため、木の上下がバラバラになっちゃうんです。 木の上下?(・_・;? そう、木には上下があるんですよ((  ̄▽ ̄) 森に立ってる木のまんま、末が上、株が下ってのが理想(^_^)v 木の模様によっては逆さまに見えるものもあるので、それは逆さまに入れますが(^_^;) 全部が全部間違いなくは入れられませんが、一束ずつ揃えておくと模様が揃います(*^^*) 上下逆なのわかりますか? そんなこと誰も気にしないよって思うかもしれませんが、誰が見るかもわかりませんし、貼ってくれる大工さんはプロ。 施工時間の関係で、いちいち見ないかもしれませんが、貼ってるときに気がつくと思うんですよね。 色を揃えたり、木目を揃えたり、そこまでは中々手が回りませんが、出来る限りのお手伝いと思っています( ・ω・) そんな妄想を繰り返し製品を作っていると、徐々に注文が( ☆∀☆) 特に嬉しいのが、20坪程の注文を納めた現場から又10坪位の追加注文( ≧∀≦) 貼っている最中にいいね~ってことになって、計画に無かったけどここも貼っちゃうか・・・なんて(  ̄▽ ̄) 妄想が止まりません( *´艸`) そんなこんなで、少しづつではありますが、本業の羽目板も売れはじめて来た頃、ある出会いが(  ̄ー ̄) しもで木材の一大事(  ̄▽ ̄) それは次回の講釈で😮 心穏やかに 過ごせますように(^^♪

  しもで木材って何屋さん? そんな声が聞こえてきそうなくらい、いろいろやりました( *´艸`) 懐かしのがんこ市     三重テラスにて       東海エコフェスタ   ヤマジテ       サイクルモード   ホントはただの製材屋さん(#^^#) 木のある暮らしを提案します(^^♪     木のことなら何でもご相談ください(^_-)-☆ まだまだやりますよ(*^^)v   心穏やかに過ごせますように(^◇^)」

いつもお世話になってる運送屋さんの、30周年記念ゴルフコンペに呼んでいただき、遊んできました(^^♪ オイラのゴルフとは、一杯ひっかけながら、気の良い方たちと1日遊ぶ(^^)/ それで100切れたら最高の1日(^_-)-☆ そんなゆる~いゴルフですが、朝一は少し緊張(+_+) 案の定左にひっかけテンプラのOB ( ;∀;) OBを引きずり輪の中に入れず(笑) 右へ左への波乱の1日でしたが、終わってみれば97(^◇^) ハンデにも恵まれ結果は5位(^^♪ お土産までいただき大満足の1日でした(^_-)-☆ 今日も暑くなりそうですが、笑顔忘れず頑張りましょう(#^.^#) 心穏やかに過ごせますように