田中敦夫さんのYahooニュースを読んで💻
先日、面白いブログ?記事?を読みました
木善説、木悪説ですって(。´・ω・)?
日本唯一の森林ジャーナリストの肩書を持つ田中敦夫さんのYahooニュースの記事なんですが、この方が面白い( ̄▽ ̄)
かなりハッキリと核心を書かれる方なんですが、オイラと非常に考え方が似てる気が・・・(‘ω’)
機会があれば、一度お会いしてお話をしたいものです🍶( ̄▽ ̄)
話はそれましたが、木善説、木悪説とは、簡単に言うと、木の良い所を語る人と、木の悪いところを語る人(;一_一)
内容が、木の良い所を語る人は、エンドユーザーに多く、木の悪いところを語る人は、木材関係者に多いって記事。
誰に対して木育、森育をしなければいけないかって内容です。
なんとなく納得しちゃいました(;^_^A
でも、よく考えてみれば、木の良い所を語るエンドユーザーは、木が大好きな人で、木に興味のない方は良いも悪いもないですよね💦
木の悪い所を語る木材関係者は、クレームが怖く、ついつい石橋を叩いちゃうんでしょうね。
ただ、叩きすぎて、石橋を壊しちゃう方が増えてきてるのも事実かな(;^_^A
その記事の中で吉野貯木町歩きツアーってのに触れている部分があるんです。
その記事の一説に木材関連会社(製材所など)の工場見学に街の人を連れていき、話を聞き関心を持ってもらうと、変わるのは木材関係者だって言うんです。
業者間だけの、狭い世界で取引をしている製材所
世間では斜陽産業と呼ばれ、市場では値段が下がり売れなくなり、お願いすると渋い顔をされ
『要らんけどしゃあないで持ってったるわ』
のありがたいお言葉付き(;一_一)
多くの木材関係者は、多分精神的にかなり痛めつけられてると思います(>_<)
※元気一杯の木材関係者も存在します(‘ω’)ノ
人間、褒められなきゃ楽しくないし、必要とされなきゃ落ち込みます( 一一)
視点を変えてみましょうか👀
褒められおだてられ儲かった時代は来ないかもしれませんが、木を必要としている人たちは沢山います。いるはずです(=゚ω゚)ノ
木材関係者の皆さん
工夫と努力で
楽しい明日を築きましょう(=゚ω゚)ノ
今日も笑顔で
心穏やかに
過ごせますように(^^♪