室内用自転車🚴‍♂️ラック 製作エトセトラ

室内用自転車🚴‍♂️ラック 製作エトセトラ

前回からのお話、自転車ラック作成状況のお話をさせていただきます!

話は戻りましてそうして納品した部材はプレナーという機械にかけて最終寸法まで小さくしていきます。このときの表面はささくれがなくてパッと見た感じはきれいです。

そしてこのあと、超仕上げ(カンナかけ)をします。この作業後の木の表面はツヤツヤ。何も塗っていないのに光っています。

そしてこれがカンナかけした、カンナ屑です

分かりにくいですがよく見ると、カンナ屑の色に違いがあります。

そう!色の違いは桧と杉なんです!

赤く見えるのは、杉(すぎ)。

白く見えるのは、桧(ひのき)。

今回の自転車ラック最大の特徴、木の色を生かしたコントラスト。いいアクセントになってくれます。

接着してるところですね。

さすがは大工さん、すべての木材が同じようにカットされています。プロの技ですよね。

こちらの写真、いいですよね。私のお気に入り😊

そうそう、作業いただいてる大工さんを後ろから激写👀📷✨

顔見せは🆖なので😁

今回は写真たくさん、

私のワクワクもお伝え出来たかな?

いつも心を込めて、製品作り。

皆 いい娘(こ)になってくれますように