ki ttesugoi!!!
大変ご無沙汰のブログです。 久々に皆さんにお伝えしたくて、私がひとり感動したことをご報告です。 本日も、我が、しもで木材は工場でせっせと仕事してます! 小さい工場なので毎日仕事が、変わっていきます。今日は節がある壁板(ピ […]
大変ご無沙汰のブログです。 久々に皆さんにお伝えしたくて、私がひとり感動したことをご報告です。 本日も、我が、しもで木材は工場でせっせと仕事してます! 小さい工場なので毎日仕事が、変わっていきます。今日は節がある壁板(ピ […]
実は、以前フェイスブックで突き付けのお話をさせてもらったんですけど、いつもの商品ってなんなの?!って自分でツッコミ入れて遊んでました笑。 というわけで、今日の仕事ぶりです。 今日は節(フシ)のある板の加工をしました。 も […]
今日は久しぶりにした、仕事ぶりを、ご紹介します。母ちゃのですけど 私たちは、桁(ケタ)って言うんですけど、それの化粧作業をしました。 こういう所に使われる木材の事です。 一般的な家にはあまり使われなくて、お寺とかに良く使 […]
梅雨対策のこと以前にも書きましたが、今のこの時期も木には大変な時期なんです! 夏の間たっぷり水を吸った木達が工場へとやってきます。 そして台風やらの秋の長雨のせいで、また、工場の中は湿気が多くなり木材にダメージを与えます […]
毎日ジメジメ嫌ですね。 製材所は梅雨と秋の長雨時期の仕事は早足で進みます。 というのも、湿気が多いと木が傷みやすくなるんです。 いろいろな工程を手早く済ませて乾燥までさせる努力をしています。 木が生きているって証拠ですね […]
またまた、今日もかあちゃんブログ。 前回に続いて野菜のお話。 働く仲間シリーズですかね。 今回はエミューさん。 イタリア野菜を頂きました。 今晩はこれを使って夕食です。 まずは、 & […]
今回はかあちゃんブログです。 昨日、職場にお客様がお見えになりました。 桧人の活動をしている中で知り合いになった方で、知り合いというより、仲間とか、同志(失礼かもしれませんが)という感じに近い方なんです。 そういう方が、 […]
年末に、以前【宿輪木】を買って頂いたお店からメッセージが(。´・ω・)? サイクリストが増えちゃって、今までの宿輪木じゃ短いんで、長いバーありますか? こんな嬉しいメッセージなかなかないですよね(^^♪ メッセージをくれ […]